再び想像力との戦い2010/08/17

なぜ私はときどきキッチンで立ちすくんでしまうのでしょう。

手抜きせもたいがいにせーよ。本日は惣菜コーナー立ち寄りを禁ずとの脳内指令。

「料理(日常の)に想像力はいらん!
 いるのはキッチンタイマーと計量カップおよびスプーンだ。」

実験の上手な人は料理も上手、という、まだ遺伝子診断の走りの時代にMBPのSNPsで特許をとったMinakoさんの教えのもと....

どんな行為にも想像力は不可欠と信じる私には、食事を作る行為への想像力の欠如および

「おばあちゃんのお弁当のほうが美味しい」

という残酷かつ正直な子どもたちの言葉によって、絶望の淵においやられながら、今朝も朝ごはんと弁当を作るべく、キッチンに立っていました。

10年前から、キーワードを打ち込むだけで欠如した想像力を借りてくることのできる COOKPAD に助けられつつ

本日もなんとか

忙しい主婦のためのお野菜の定期購買にて勝手に送られてきた夏野菜・おくらをあっという間に料理することができたのであった。

☆わさび醤油で!!漬けるだけオクラ☆彡

夏バテ気味の身体に美味しくて、自分が作ったことが疑わしいくらいでした。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
管理人の出身高校を漢字4文字でどうぞ。

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://espring.asablo.jp/blog/2010/08/17/5293463/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。