サイエンス サイエンス STAP!2014/01/30

夜に小難しいことを書いてしまった翌朝、つまり今朝のNHKニュースで、理研のSTAP細胞が報じられていました。理研にそういうすっごい隠し玉があるらしいという話は伝え聞いていましたが、ついにその全貌が明らかに。


http://www.nature.com/nature/journal/v505/n7485/abs/nature12968_ja.html?lang=ja


痛快!


でした。


やっぱサイエンスはこうでなくっちゃ。

以上。

コメント

_ 亀山公園 ― 2014/01/30 23:20

 「やめてやると思った日も、泣き明かした夜も数知れないですが、今日一日、明日一日だけ頑張ろうと思ってやっていたら、5年が過ぎていました」  理化学研究所発生・小保方晴子

 「負けず嫌いで、こだわりの強い性格」 小保方さんを大学院時代に指導した大和雅之・東京女子医大教授

 「高川に負けたままで、高校サッカーを終わらせるわけにはいかない」
小林寛太郎(元山高サッカー部・選手権県予選決勝で2得点・選手権で1得点)

 新チーム、冬まで頑張るぞ!

_ 管理人 ― 2014/01/31 08:17

そこか!気持ちよく応援できるところ、共通していますね。


大型プロジェクトには嫌気がさしていましたが、小保方さんのは本当にすがすがしい成果でした。早稲田の株も上がりました。理研の株もあがりました。おまけに日本人女性の割烹着姿も見直されることになるでしょう!

そして、がんばれ山高サッカー部!!

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
管理人の出身高校を漢字4文字でどうぞ。

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://espring.asablo.jp/blog/2014/01/30/7207624/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。