朝顔の復活2010/07/23

早朝から灼熱のベランダで...



つるまで枯れ果てた朝顔の鉢に、宿題だからと7歳児がバケツ一杯の水をやっていましたが、なんと2輪の朝顔が咲いているではありませんか。紫いろのと、縁が白い薄紫のと。



あのまま水を遣らずにひからびさせてしまわなくて良かった。これは吉兆。

山高サッカー部、勢いにのって、今週のユースリーグも勝ちに行きましょうか。岩国工業戦、乃木浜、明日正午キックオフ。


こちらはママの琉球朝顔。このブルーが好きなんです。


コメント

_ 試合結果 ― 2010/07/24 22:10

6対1で山高が勝ちました!

_ 亀山公園 ― 2010/07/25 02:22

 ご無沙汰しています。本日、新チームの試合を始めて見に行きました。好チームの岩国工業に快勝でした。(先週の聖光との試合では、岩国工業が1対0で勝利しています)
 その後10ヶ月ぶりに散髪にいきました。私の頭も新チームです。ちなみに切った髪の重さは110gでした。

_ 管理人 ― 2010/07/25 21:13

亀山公園さま
こんにちは。電車乗り継ぎで行った甲斐があって良かったですね。印象なども、またお知らせください。
それにしても気になるのは頭の刷新です。毛髪110gあれば、ヘテロサイクリックアミンをばっちり測定できます。
1)願をかけていた
2)暑かった
3)散髪にほどよい時間があくまでは髪を切らない
4)疫学調査の毛髪サンプルを提出するため
5)その他
少年野球の練習試合の間、悩みました。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
管理人の出身高校を漢字4文字でどうぞ。

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://espring.asablo.jp/blog/2010/07/23/5239895/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。