仕事2020/09/30

仕事ってなに?
子どもに聞かれたときにどうシンプルに答えればよいのかと考えたうえ、人の役に立つことでお金をもらうことだよ
ということにしました。

子育てってなに?
ひたすら愛を伝えて自尊心と優しさを育み、自我が芽生えたなら、嫌なことでも乗り越えられるくらい好きで夢中になれる何か(目標)を見つけられるようなタフネスの核を育む手助けをしてあげることだよ
(と、子どもを産んで二十余年たった今は考えています、実際に自分の二人の子どもを振り返ると、最初の項目しかクリアしていません)。

私は、人生を彷徨することが好きという変種なので、大人としても仕事人としても何の参考にもなりません。実の子どもたちも、うちの親は参考にならないと考えているようです。
しかしながら、ひと昔前は絶対不利でしたが、最近になって、転職を繰り返した経歴がむしろメリットとみなされるようになりました。めでたいことです。

昨日、会社のリモートワークのチームワークactivityのice breakで、自己紹介の後に「3つの真実と1つの嘘」を提示し、どれが嘘かを当ててもらうというゲームをやりました。

たまたま最近会社で一緒に仕事をしている島根県出身の男性と同じチームになって、ice breakをする機会がありました。彼の3つの真実の中の一つが、中高とサッカー部の主将を務めた、というものでした。そしてそれは真実なのでした。いや、メガネの理系男子だから、そうは見えない。でもそうなんだ。意外でした。見直しました。選手権見に行くのに誘う人が増えました。


自己紹介
とにかく変わっています。何があっても幅広く受け入れます。
現在の製薬企業で働いて4年になります。その前に約10年国立の研究所で疫学研究に携わり、その前は約10年肝炎ウイルス研究のラボでコーディネーターをしていました。その前後はいろいろやっていました。大学での専攻は哲学です。

3つの真実と1つの嘘
私がこれまでに生計をたてるためにした仕事:
1)ハンドバッグの製造販売
2)映画製作
3)バーテンダー
4)ゴーストライター

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
管理人の出身高校を漢字4文字でどうぞ。

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://espring.asablo.jp/blog/2020/09/30/9300589/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。