初心... ― 2012/05/29
初心ってなんでしょ。;:
初心を忘れた人は、迷子になってしまうのでしょうか。
初心に縛られた人には、抜け穴がないのでしょうか。
私は初心というものがすきです。
初心を忘れずに精進したいとも思います。
初心を持っている限り、年月を重ねるごとに勇気がもらえます。
勇気は生きていくうえで大切な力です。
その力の源は、ふるさとにあります。
それが、それぞれの人の物語の序章です。
読ませるかどうかは、最初のセンテンスでほぼ決まります。
でも、それだけがすべてではないのです。
どうあれ、どこかで、飛ばないといけないんです。
誰が読んでくれようと、誰も読んでくれなくても、産まれてしまった限りは、生まれた人を中心に世界が周り始めます。
ぼーっとしていても、忙しくしていても、私の世界では必ず日が暮れて陽が昇ります。そのお隣で、誰かにも日が暮れて陽が昇ります。
やっぱり、『すごいね、すごいね、おもしろいね!』
なんで子どもが2人いる東京ローカル・ホンクの弦二さんは福岡に引っ越し、同じく子どもが2人いる私は「そんなの大したリスクじゃないですよ」と他人に言う立場で東京に住み続けているのか?
ということを、頭の裏側で考えながら。
私のまわりには面白い人がいっぱいいます。
とても一生懸命で、迷惑きわまりないです。
だけど、そういう人がいないと、どんなに寂しかろうと思います。
初心を忘れた人は、迷子になってしまうのでしょうか。
初心に縛られた人には、抜け穴がないのでしょうか。
私は初心というものがすきです。
初心を忘れずに精進したいとも思います。
初心を持っている限り、年月を重ねるごとに勇気がもらえます。
勇気は生きていくうえで大切な力です。
その力の源は、ふるさとにあります。
それが、それぞれの人の物語の序章です。
読ませるかどうかは、最初のセンテンスでほぼ決まります。
でも、それだけがすべてではないのです。
どうあれ、どこかで、飛ばないといけないんです。
誰が読んでくれようと、誰も読んでくれなくても、産まれてしまった限りは、生まれた人を中心に世界が周り始めます。
ぼーっとしていても、忙しくしていても、私の世界では必ず日が暮れて陽が昇ります。そのお隣で、誰かにも日が暮れて陽が昇ります。
やっぱり、『すごいね、すごいね、おもしろいね!』
なんで子どもが2人いる東京ローカル・ホンクの弦二さんは福岡に引っ越し、同じく子どもが2人いる私は「そんなの大したリスクじゃないですよ」と他人に言う立場で東京に住み続けているのか?
ということを、頭の裏側で考えながら。
私のまわりには面白い人がいっぱいいます。
とても一生懸命で、迷惑きわまりないです。
だけど、そういう人がいないと、どんなに寂しかろうと思います。
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://espring.asablo.jp/blog/2012/05/29/6461650/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。