勉強机 ― 2011/06/30
13歳児は期末試験が終了。試験前は部活がなくて早く帰ってきてました。
声をかけてないと勉強を始めないし、見張ってないと勉強を続けないし。
いつのまにか隣で一緒にテレビ見てるし。
そして寝てるし。
私は非常に勉強好きな子どもだったのですが、子どもたちに言わせると、それって変なんだそうです。それでよく考えると、私は勉強好きというより、「勉強机好き」だったんです。
小学生のとき友だちの家に遊びに行ったら、おうちもお部屋もおやつも、今でも目に浮かぶほどゴージャスだったんですけど、その片隅にある「勉強机」に目が釘付けに。あれは、今思えば、北欧家具だったんでしょうか...
中学に入学したとき、父が家を改築して、子ども部屋を2つ作ってくれました。3人姉妹なので、上から使用権があるのは当然です。
そこで長女の私は窓のある角部屋を取り、それまで貯め込んでいた小遣いやお年玉を持って「太陽家具」に連れて行ってもらい、自分専用の勉強机を買ったんです。ユニット式の木目のきれいな大人用の机で、蛍光灯と椅子とセットで、丁度でした。
そしたら、家に帰ってそれに座るのがうれしくてうれしくて、もううれしくてうれしくて、ずっと座ってました。もちろんただ座ってるだけじゃなく、本を読んだり勉強したり日記をつけたりして使っていました。その机の前に座ることは、中学高校の6年間、いつも何より楽しかったです。
なので、自分の子どもには何はさておき、小1から良い勉強机を...置いてみた。
そこは物置じゃないんだよ。そこだけは自分の宇宙なんだから。
早く気づいて。
まあダイニングテーブルを物置にしてる手前、まったく説得力ありませんけど。
そっからか。
声をかけてないと勉強を始めないし、見張ってないと勉強を続けないし。
いつのまにか隣で一緒にテレビ見てるし。
そして寝てるし。
私は非常に勉強好きな子どもだったのですが、子どもたちに言わせると、それって変なんだそうです。それでよく考えると、私は勉強好きというより、「勉強机好き」だったんです。
小学生のとき友だちの家に遊びに行ったら、おうちもお部屋もおやつも、今でも目に浮かぶほどゴージャスだったんですけど、その片隅にある「勉強机」に目が釘付けに。あれは、今思えば、北欧家具だったんでしょうか...
中学に入学したとき、父が家を改築して、子ども部屋を2つ作ってくれました。3人姉妹なので、上から使用権があるのは当然です。
そこで長女の私は窓のある角部屋を取り、それまで貯め込んでいた小遣いやお年玉を持って「太陽家具」に連れて行ってもらい、自分専用の勉強机を買ったんです。ユニット式の木目のきれいな大人用の机で、蛍光灯と椅子とセットで、丁度でした。
そしたら、家に帰ってそれに座るのがうれしくてうれしくて、もううれしくてうれしくて、ずっと座ってました。もちろんただ座ってるだけじゃなく、本を読んだり勉強したり日記をつけたりして使っていました。その机の前に座ることは、中学高校の6年間、いつも何より楽しかったです。
なので、自分の子どもには何はさておき、小1から良い勉強机を...置いてみた。
そこは物置じゃないんだよ。そこだけは自分の宇宙なんだから。
早く気づいて。
まあダイニングテーブルを物置にしてる手前、まったく説得力ありませんけど。
そっからか。
最近のコメント