FUJI XEROX SUPER CUP 20102010/02/28

昨シーズンも天皇杯が面白かったです。決勝は、山高の全国大会の翌日でしたね。

そういうわけで、スーパーカップ観にいきました。
午前中に、Jユース選抜と高校サッカー選抜のフレンドリーマッチをやっていました。カーテンコールのようで楽しかったです。


Jリーグ選抜が1点を先制し前半終了。やっぱりうまいなあという感じで進んでいました。しかし後半投入されたルーテルの山本君(白の15番)が相手DFをひきつけ、流れが変わりました。

そして高校選抜が山本君のヘディングで得点。

1対1で引き分けました。

鹿島の応援席からは「し・ば・さ・き」コールがひっきりなしに起こっていました....


午後、J1の試合を初めてスタジアム観戦。やはり迫力があって、ピッチが狭く感じました。

結果はご存知の通り

岩国高校出身の鹿島アントラーズ岩政選手のヘディング、みせてもらいました!





さすが周防大島の子。私も大島で過ごした幼少時代に、近所の子と一緒に飛び降り遊びをしていて、高いがけからみかん畑に飛び、着地に失敗..歯が折れて.あごを縫ったことがあります。どこまでも飛べる気がした日々を懐かしく思い出しました。

その気合を分けてもらって、3月も頑張ります。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
管理人の出身高校を漢字4文字でどうぞ。

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://espring.asablo.jp/blog/2010/02/28/4911978/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。