天皇杯の季節 ふたたび2010/08/27

さて、まだまだ異常に暑いけど、スポーツの秋です。
9月3日(金)から、第90回天皇杯が始まります。
J1から高校までの様々なチームがトーナメントで戦うからかな、楽しいです。
第1回戦:山口県代表 (レノファ or 徳山大学)× 鳥取県代表(米子北高校 or SC 鳥取ドリームス)平塚競技場で午後4時キックオフ。
あいにくこの時間には観にいけません。
5日(日)午後7時からの、2回戦:1回戦の勝者 × 湘南ベルマーレ (!) には行こうと思います。
そのためには、なんとしても初戦突破していただかないと。

山口県の代表を決める山口県サッカー選手権決勝:
レノファ 対 徳山大
あさって29日(日)、午後1時、維新記念公園サッカー場でキックオフ。NHKで中継されますが...県内のみ.....観たいのに!


鳥取県の代表も同日に決定。
まずU-18と大学リーグのそれぞれのトップが戦い、その勝者が県選手権優勝チームと戦い、勝ち残ったチームが出場するというシステムのようです。
かの有名な米子北高校は、今年も健在です。まず、鳥取大を相手に7-0で完勝。プリンスリーグは中国4位ながら、美ら海インターハイでは千葉県の流経大柏を破りベスト8入り。何か特別なパワーがあるようです。
果たして、本選出場権獲得となるか...?それともやっぱりドリームスか?

決勝は元旦の国立競技場です。
昨シーズンは全国高校サッカー選手権:山高 対 富一 の試合の翌日でした。平塚でK2さんらとビールを飲み、東京駅地下の沖縄料理店でA先生に泡盛をご馳走になり、出雲に飛び立ったのに天候不順で羽田に戻ってきた夫と年越し酒を飲み、がんがんの二日酔い頭でテレビ観戦。ガンバ大阪が連覇したのでした。
さて、今シーズンは?
そういえば、今年の 富一 はインターハイこそ逃したものの、高円宮杯に。
sportsnavi.com に長峰先生の談話が出ていたのを読みました。