しっかりしている2010/02/09

夕方、家から電話がありました。

「今日ぼくこれから習字に行くんだけど、月謝を払う日だって言うのを忘れてた。それで、ぼくのお小遣いで払っておくから。ごめんね」

うちの男子は、12歳児も6歳児も大変しっかりしていると評判です。
その理由は、母がしっかりしていないからだと、よく言われます。

親が子に対してあまり配慮をしないから、子どもが小さいうちから必死で親について歩くようになるのだとか。

本当かしら?

中学校の入学説明会で、校長先生が子育ての話をなさいました。乳児期には肌を離さず、幼児期には手を離さず、学童期には目を離さず、思春期には心を離さず 、というような。

最低、それだけはしてるといえます。また、それだけしかしていないともいえます。思春期はこれからだからまだわからないけど。

しかも、子どもがしっかりしているのは性質(nature)であって、しかるべき理由のもとにしっかりしているという人格(character)とはまた違うんじゃないかと思います。楽観はできません。